ハマターン去り火照る大地

  • アディスアベバ経由でアクラに到着。
  • アディスではいきなりゲートが変更になった
  • iPad miniを機内に忘れた 取りに帰ったら、オフィスに届いていた
  • 14:30くらいに家に行って、シャワーを浴びて横になったら、起きたら23:30だった
  • 近藤さんは商社に務めていて、2KRの機材(ヤンマーのコンバイン等)の輸出に関わっていた
  • コンゴのフェリックスにメールを送った

17. 2月 2017
Categories: FabLab | Tags: , , | Leave a comment

医務官とのディスカッション

  • GHS副総裁 訪問 Dr. Nicholas Adjabu
  • アンプとか電気工学のトレーニングを医療関係者向けにやったらどうか 赤血球の分析?電気分解的な? タコラディ、ケープコースとにワークショップがある そこで何かできないか プロポーザルを書いて送る
  • テマのgratis訪問 プラズマカッター、5軸CNC、ホブ盤、cnc旋盤、solidworks エル時アングルは、マニュアルで切断する 材料はマルチスチール→機械特性を知る必要がある 図面は渡していい 金額の見積もりをTさん、青木にccして送ってもらう
  • 医務官 Eさん 東大医学部 三号館にいた
  • 1) 電気 韓国製には過電圧 サージ耐えられる機能が付いている
  • 2) 水 綺麗な水 機械で使う 実験でも使う
  • 3) メンテナンス
  • 血球計算機 手でカウントしてる アプリでできるんじゃね opencv使う
  • 顕微鏡をひたすらのぞいている 顕微鏡をディスプレイに出すだけでもいい つくれそう!スクショとる機能とかつける 画像認識つける
  • ミリキュー 蒸留する機械 野口研でも直せない
  • 赤ちゃんの心音を聞く機械 ラッパみたいなやつを使ってる 日本では看護師さんが首からぶら下げているやつ
  • 胎児心音計?
  • Ridge Hospital
  • Drychem ドライケム ろ紙に血を垂らして調べる
  • 韓国は家電をなんでも治せる技術者を途上国に派遣している
  • 3dプリンタ義足ギブス
  • 装具はガーナ大学で試験的にやるには面白い
  • アッパーウェスト レントゲン 一台
  • 保冷 WHOが推奨している冷蔵庫がある 
  • 液体窒素ボンベの中が実はベスト
  • CRP C-Reactive Proteinも面白いんじゃないか
  • 血液インキュベーター
  • 乾燥物はウェルカム
  • 尿を使うとか
  • 赤ちゃんの大きさを測る簡易的なエコーがあっても面白いかもしれない

16. 2月 2017
Categories: FabLab | Tags: , , | Leave a comment

協力隊の方々と

  • INSTITUT DES MUSEES NATIONAUX DU CONGOのなかにartlabがある felixはそこにいる
  • 今日は外山さんと高校生とGHS保健省でガーナの医療制度についてレクチャーを受ける
  • 明日はヴォルタで診療所を見学する
  • 木曜日は田村さんの知り合いのghsの人に出会う
  • あと、木曜日は小山さんに紹介してもらった大使館の医務官の方にお会いする
  • 木金のどこかでgratisに出向いて、石抜き機(ウガンダで3wmとtonnetでつくってるやつ)の見積もりをもらう
  • 細川さん 作ることは多分できる 問題なのは市場があるかどうか
  • 高畑さん まずは日本の機械を持って言って使ってもらって、良さを周知するところからはじめる
  • tonnetの工作精度はmmじゃなくてcm ほんとかよ
  • エル時アングルの高さが左右で1mmずれるだけで穴位置が決まらない 頑丈に溶接することになる
  • GHS 青木さん
  • 協力隊外村さん 保健室プロジェクト アコソンボ
  • 協力隊高橋さん 理数科教育 保健室プロジェクト にゃんちゅう
  • 協力隊小林さん ウェスタン 村落普及開発 リサイクル Trashybag的なもの(アップサイクル) 足踏み洗濯機 リサイクルは大変な割にもうからない
  • 水野さん 高校生 アメリカかイギリスの大学に留学する 
  • 高畑さん 2001-2003年にJICAアクラ事務所の所長をしていた
  • Tamale→Elamatというフフ屋(ダンカサークル)が美味しい
  • グレーダー(選別機)は細川では作っていない
  • 3WMは営業をやってくれないのがキツイ あまり意味がない メンテナンスはやってくれる
  • 3WMは儲かっている 準戦闘車両の需要がある 
  • 耕運機部門もつくってやっているが、全く人を割けていない状況 この状況のもとで、新たに石抜機をやるというわけにはいかない
  • 砕米はそれだけで実は需要がある 砕米の輸入率の伸びは180%(完全流が150%) だから、混ぜないでしっかり分けたほうが製品になる
  • ガーナ人にとっては香りが重要 北部でつくった悪いお米に、ある一定の香り米を混ぜるとわからなくなるから、商品として成立する(日本でやると産地偽装になるので、できないが、こちらではできるはず)
  • 労働力が余っているから、学校のシフトがないときに、やらせればいい 食料安全保障がかかっているのだから
  • 収穫量を増やす=田んぼを拡張するのは大変だが、精米に人と時間をかける方が、収入は向上するはず ゆるい圧力で2回通しでやればいい その時間やコストと、販売価格の関係の実験データをとれば、論文になる

14. 2月 2017
Categories: FabLab | Tags: , , | Leave a comment

アクラにて

  • 則友さん、Josephさん、竹内さんと会った
  • アフリカ開発協会 学生委員会
  • アジア太平洋大学 隠岐の島 海士町でglobal coordinator university of business professional

13. 2月 2017
Categories: FabLab | Tags: , , | Leave a comment

Erisセットアップとモデリング

  • ErisのExtruderでやけどした 水道から水がでないから大変 タッパーにSachet waterの水をためて冷やす
  • モデリングに時間がかかる フュージョンに習熟すれば解決する問題なのか
  • 3dプリンタの設定でつまづく
  • 設計支援システムとは
  • 今回の例で、これも使える、というのはどこか
  • 先行する問題意識が重要
  • cultural excitationを起こすためには
  • 動画転送 ジョン arduinoでできるか?UVCカメラの画像を無線で送信したいらしい
  • プロトタイプだから動かなくていい、と言うのは違う
  • モックアップとプロトタイプを混同している 絶対に明日の朝に動かしてやる
  • みんなで写真を撮る
  • アクリルプロトタイプを初めて試せたかも
  • アクリルプロトタイプが特殊なのか モックアップと捉えられてしまうのか
  • 中国の工場に行くのがいいんじゃないか
  • 日本の工場から、学ぶことはあるか

09. 2月 2017
Categories: FabLab | Tags: , , | Leave a comment

← Older posts

Newer posts →