Monthly Archives for February 2021

カルーラフォレスト

何回か来たことあるけど今日は散歩道にでてみた。1時間くらい歩いただろうか。滝が見れたのも良かったし、そこに行くまでの森林も楽しめた。

06. February 2021
Categories: 日常 | Leave a comment

ティカで買い物

仕事で必要なものの買い出しでティカに行った。 まずは電子部品のネロカスで人工呼吸器の開発で使うADコンバータICを購入。この店は現金を受け取らず、Mpesaでの支払いが標準である。 次は大手スーパーのタスキーズに向うも、ナイバスのほうが広いのでこちらに変更。ちなみにタスキーズはケニア全土で閉店が続いており、現在ではティカ店が唯一残っていると運転手が言っていた。ナイバスではプラスチック製の椅子(ラボに置く)、アルコール噴霧機用の乾電池、ホッチキスを購入した。 帰りにティカは結構栄えてるねーなどと運転手と話していた。インド系の住民が多いと言う話も聞いた。あとナイトクラブが多いらしい。いまは夜間外出令で商売も上がったりなのかな。

05. February 2021
Categories: JKUAT/PAUSTI | Leave a comment

メディア取材

メディア取材と言っても自分の取材ではなく、現地の新聞社によるJKUATの先生方のインタビューがありました。フィールド視察にご一緒して色々見せてもらいました。 以下は園芸の先生がやっているFertigation(Fertilizer+Irrigation)のシステム。土壌の水分をモニタリングし、既定値に収まるように点滴灌漑で制御している。ここではトマトを育てており、カルシウムが生育に与える影響を調査している。 組織培養のラボもみせてもらった。JKUATは従来からこの分野で有名であり、特にバナナについては組織培養によって耐病性の種子を育成し、外部に販売している。種子販売で得られた利益は大学に還元されるので、三方よしといえる。担当している先生は現在馬鈴薯の種子の育成に取り組んでいる。

04. February 2021
Categories: JKUAT/PAUSTI | Leave a comment

窯見学

ルンダで陶芸をやっている御夫婦のところにお邪魔して、窯(Kiln)をみせてもらった。イギリスから輸入したとのこと。陶芸は長年やっているが、窯を買うのは初めてらしい。また近々どこか別の国に移るそうで、窯も持っていくといっていた。重量は80kgくらいで、ちょっとした冷蔵庫といった風情。窯を焚くとロウのようなにおいがたちこめるらしく、屋外においていた。雨にさらすと金属部が錆びるので対策が必要。Wifiつきのタッチパネルは便利そうだった。 出力は8kW程度で、35Aほどの電流が流れるため、英式のBFプラグではなく以下のような単相の大電流プラグが必要になる。ケニアの家庭では結構大きな電力容量が使えるので、自宅で使うとしても電力契約の変更は必要ない気がする。

04. February 2021
Categories: 日常 | Leave a comment

Newer posts →