人工呼吸器チームのミーティング
今日は工学部で開発している人工呼吸器のミーティングがあった。人工呼吸器本体、酸素濃縮器、加湿器、挿管箱、薬運びロボットのサブチームからの進捗共有があった。
どのチームも資材調達がネックになっていた。月末の会計報告に向けて、調達を早めに完了するように今一度念を押しておいた。
開発リーダーの副学長はやはり場の雰囲気を作るのがうまい。なごやかな雰囲気でありつつも、中身の議論までできたので有意義なミーティングだったと思う。これから各チームを統合してコントローラの仕上げを任されている(丸投げ?)ので、引き続き頑張りたい。
朝の通勤
大学には車で通勤しています。だいたい夜明け前に起きて家を出発する頃には明るくなっています。
家から大学まではティカロードというハイウェイをまっすぐ進みます。朝はナイロビ中心部に行く方面は大渋滞ですが、幸い大学は郊外にあるので、比較的道は空いています。
Continue Reading →カルーラフォレスト
何回か来たことあるけど今日は散歩道にでてみた。1時間くらい歩いただろうか。滝が見れたのも良かったし、そこに行くまでの森林も楽しめた。
ティカで買い物
仕事で必要なものの買い出しでティカに行った。
まずは電子部品のネロカスで人工呼吸器の開発で使うADコンバータICを購入。この店は現金を受け取らず、Mpesaでの支払いが標準である。
次は大手スーパーのタスキーズに向うも、ナイバスのほうが広いのでこちらに変更。ちなみにタスキーズはケニア全土で閉店が続いており、現在ではティカ店が唯一残っていると運転手が言っていた。ナイバスではプラスチック製の椅子(ラボに置く)、アルコール噴霧機用の乾電池、ホッチキスを購入した。
帰りにティカは結構栄えてるねーなどと運転手と話していた。インド系の住民が多いと言う話も聞いた。あとナイトクラブが多いらしい。いまは夜間外出令で商売も上がったりなのかな。
メディア取材
メディア取材と言っても自分の取材ではなく、現地の新聞社によるJKUATの先生方のインタビューがありました。フィールド視察にご一緒して色々見せてもらいました。
以下は園芸の先生がやっているFertigation(Fertilizer+Irrigation)のシステム。土壌の水分をモニタリングし、既定値に収まるように点滴灌漑で制御している。ここではトマトを育てており、カルシウムが生育に与える影響を調査している。
組織培養のラボもみせてもらった。JKUATは従来からこの分野で有名であり、特にバナナについては組織培養によって耐病性の種子を育成し、外部に販売している。種子販売で得られた利益は大学に還元されるので、三方よしといえる。担当している先生は現在馬鈴薯の種子の育成に取り組んでいる。